MAGAZINEくらし、もっと自分らしく

2023.10.02 update
なんでそんな動かなあかんの家探し
こんにちは株式会社 ハイトラスト代表の坂口です!
前回の坂口ノートでは僕の考える建売住宅の本来の形っていう事を書かせて頂きました。
じゃあ次はどんな事書こうかなって考えてたんですが、最近お会いさせて頂くお客様に感じる事。
「めっちゃみんな家探しで疲れたはる」 家探しって疲れるんですよね。。。
でもそれって僕たちのせいなんです。
そもそもですよ!!一般的にマイホームを手に入れるには大きな3者と出会ってクリアしないとダメなんです。

①不動産屋:土地を探してくれる人
②工務店:家を建ててくれる人
③設計士:家(図面)を描いてくれる人
でもこれを裏返して悪くいうと
①不動産者:土地だけで建物建てられないし図面も描けない
②工務店:建てる土地を見つかってないと建てられないし図面も描けない
③設計士:建てる土地見つかってないと描けない
自分の描いた図面の家を建てるのにいくらかかるかは工務店に聞かないと分からない なんかもうこの説明だけでもよくわからないし疲れるでしょ?w
これ全部自分で足を運んで動いて解決するのはお客様なんですよ。。。
絶対一番初めにクリアしないといけない、「土地探し」 その土地探しするのに不動産会社に行ったら、ちょっと妥協してももうセットである建売住宅あれば買っちゃう事もあるんですよね。
だからここでも言っちゃいます。 カッコいい建売住宅があれば不動産屋にだけ行けばマイホームが手に入るんです。 だからもっと不動産会社は頑張らないとダメなんですよ!!
ちょっと言い過ぎたかな?
ここで「最近の坂口」 ご飯食べた後にもう痩せる気もないんでしょって言われました。 あります。
-
VOL.00
- 京都びとと、はなそう。
-
- Navigator
-
安田美沙子(女優/タレント)
坂口祐司(株式会社ハイトラスト)
-
VOL.01
- 「食べる」と「くらす」
-
- Guest
- 西淵健太郎(にしぶち飯店)
-
VOL.02
- 声の届くいえ。
-
- Guest
- 勝山昭
-
VOL.03
- 明後日のガレージ
-
- Guest
- 松島一晃(株式会社マツシマホールディングス)
-
VOL.04
- お住まいギャザリング。
-
- Guest
- 京都に暮らす奥様
-
VOL.05
- 「温」めて、「知」る。
-
- Guest
- 長谷川聡(テイクフィジカルコンディショニングジム)
-
VOL.06
- ちょっと「木」になる話。
-
- Guest
- 綛谷武史(Maestro)
-
VOL.07
- 暮らしイデアのカタチ
-
- Guest
- 矢野知子(京都リビング新聞社)
-
VOL.08
- エブリデイ・イズ・アート
-
- Guest
- 鬼頭健吾(現代アーティスト)
-
VOL.09
- 心がよろこぶ。地球とつながる。
-
- Guest
- 松井美佐子(グッド ネイチャー ホテル キョウト)
-
VOL.10
- ひといきついてもいいんじゃない
-
- Guest
- 牧野広志(トラベリングコーヒー)
-
VOL.11
- 夢がつまったハコ暮らし
-
- Guest
- 中本幸一(WORLD KYOTO)
-
VOL.12
- 〝顔〟と〝言葉〟で紡ぐ家
- DIGEST 1/2
-
VOL.13
- あなた目線が満ちる家
- DIGEST 2/2
-
VOL.14
- 「住」と「遊」の美味しい関係
-
- Guest
- 山崎 智彦(Brasserie café ONZE)
-
VOL.15
- Design-no-Moto
- 『リアル』な家づくりを発信する、
新企画がスタート
-
VOL.16
- リビングに表現と感性を。
-
- Guest
- 松島鴻太・小西聖也選手(京都ハンナリーズ
-
VOL.17
- Design-no-Moto
- リビングについて
本気出して考えてみた
-
VOL.18
- 聞く、見る、つながる。
-
- Guest
- 寺田有美子(FM京都 α-STATION)
-
VOL.19
- Design-no-Moto
- 『理想』と『現実』を両立した
実現できる住まいを提案
-
VOL.20
- 結んでひらいて。
-
- Guest
- 内藤智久(株式会社Plan・Do・See)
-
VOL.21
- Design-no-Moto
- 『客間』と『居間』の
現代的融合