MAGAZINEくらし、もっと自分らしく

2023.03.06 update
かなえるわがままマイホーム デザインのモト
『あなたの理想の暮らしを叶える』をモットーに、京都で住宅設計・デザイン・施工を行う会社、トラストデザイン。代表の坂口が発起人となり、定期的に更新するウェブマガジンで『イリーマガジン』から生まれた企画がこの『デザインのモト』。
イリーマガジンでは、トラストデザイン代表取締役である坂口祐司と、京都出身の女優、タレントの安田美沙子が京都にゆかりあるゲストと共に『住まいと暮らし』に関するお話をする中で、特別で格別な住まいのプランをご紹介しています。こちらの企画は、イリーマガジンで得た住まいづくりのヒントを使って、たくさんの人に実現可能なプランを作っていこう! という思いで坂口より発案の企画です。
▼「YLIY magazine(イリーマガジン)」はこちらから!
デザインのモトをチラッとご紹介
記念すべき第1回にてご紹介したのは、全て3階建てのビルトインガレージを採用した間取り。トラストデザインがデザインすると、京都ならではの『間口の狭い狭小地』でも、個性が表現できて、住むほどに愛着の増すとっておきのお家をお届けするべくデザインした3つのプランをご紹介。
男性の夢を思いきり詰め込んだ秘密基地

男性なら必ず一度は憧れるであろう、王道の『ガレージハウス』。駐車スペースの奥に、バイクや自転車をスタイリッシュに駐車して、メンテナンスもできる。そんなスペースを作成しました。工具の収納スペースやデスクも設置して、まさに『オトコの秘密基地』といった仕上がり。1人でゆっくりと愛車の手入れを行いながら過ごしたり、友人とゆっくり語り合ったり。自分の趣味に没頭できる時間を確保できる、ガレージスペースになっています。
現代の『客間』は、こうでありたい

『男の秘密基地』をご紹介したからには、もちろん女性の夢も叶えたい……。そんな気持ちでプランニングしたのは、『プライベートカフェスペース』。お友達を招待してティータイムを楽しむのに、こんなに贅沢なスペースはありませんよね。居住空間にアクセスすることなく入室できるガレージ裏なので、急な来客の際にお掃除に追われなくて良い、というのも女性にはとても嬉しいポイントではないでしょうか。キッチンを設置しているので、軽食を準備することも可能。週末の夜はここでゆっくりとお酒を楽しんだりすることも……。幅広い使い方のできる、素敵なスペースではないでしょうか。
自由自在に使える、あなただけのアトリエ

最後にご紹介するプランは『プチアトリエ』。ネイリストやアイリストなど、美容関係のお仕事に従事されていたものの、結婚や出産をきっかけにお仕事から離れている方も多いはず。こんなスペースを、プライベートサロンとして活用されてはいかがでしょうか。お家に居ながら、お友達やご紹介の方だけを招くネイルサロンをオープンしたり、趣味のスペースにしたりと、使い方は様々。男性向けのガレージハウスと対を成す、『女性の趣味部屋』と呼ぶにふさわしいスペースになっています。
▼こちらの詳しい記事はこちらから!